甲南女子高等学校では、企業や大学などの協力を得て、キャリア教育プログラムの一環として職業体験を実施した。単に職場を体験するだけではなく、それぞれの組織が抱える課題について探究的な学びに取り組むプログラムだ。今回は、神戸ポートピアホテルでの研修に参加した生徒3人に、高1学年主任でこのプログラムを担当する岩島淳先生、入試広報室主任の松原稔幸先生と共にお話を伺った。
>>>Q ポートピアホテルでの研修を選んだ理由は?
下名迫さん「はっきりとホテル業界を目指している、というわけではないのですが、将来、人と関わるような仕事をしたいと考えていて、この業界も見ておきたい思いました。」
植田さん「経営に興味があって『なぜこの場所にホテルを建てたのだろう』とか考えるのが好きです。事前にホテルが出してくれた課題に取り組む中で、自分がこのホテルを経営する場合、立地や交通の便をどう見るのかといった、経営に重要な事を具体的に考えることができました。」
栗原さん「私は、マネジメントやブランディングに興味があって参加しました。今回の体験では、お客様のニーズに応えるばかりではなく、他のホテルにない魅力を作り出すことが大事なのだと実感できました。将来につながる貴重な体験ができたと思います。」
>>>Q 実際に取り組んだ学びを具体的に教えてください
下名迫さん「フロントを担当する女性の方にインタビューをさせてもらいました。事前に質問を考えて行き、仕事で大切にしていることや、AIに取って代わられないために私たちが今しておくこと、女性として働く上で良かった点と悪かった点などをお聞きしました。」
植田さん「ホテルから頂いた課題『神戸の現状と未来の活性化』について調べてホテルの方の前で発表しました。改めて神戸とはどんな町なのかを調べる機会になりました。私は、海と山がどちらも近く、両者を同時に楽しめることが神戸の良いところだと思います。また、ポートピアホテルまでのアクセスであるポートライナーは乗ること自体が楽しいので、アピールポイントになると考えました。」
栗原さん「私は植田さんと同じ班で、同じ課題について調べました。神戸出身ではなく、神戸のことにあまり詳しくなかったので、センター街や神戸阪急で働いている人たちにアンケートをお願いして、神戸の良いところ、良くないところを聞きました。調査結果をもとにして、神戸の魅力を引き出すにはどうすればいいのかを考えました。」
>>>Q 参加して一番印象に残ったことは?
植田さん「参加する前は、ホテルの仕事と言えば、接客してくれる人たちにばかり意識が向いていました。でも、実際には、ウェディングプランナー、調理師、ベッドメイキングの方など、たくさんの役割があります。それぞれの分野でMVPが表彰されていて、どの分野の人も活躍できるのだと知りました。このことはホテルに限らず、例えば私たちの学校でも先生方を支えてくれる方がいるのだと、改めて認識できました。」
栗原さん「バックヤードを体験した時に、お客様の声でよかった点などが色で区別されて貼り出されていました。こういう小さな工夫から、全員でホテル全体を良くしていこうという一体感が生まれるのだと、感銘を受けました。また、結婚式場で働いている方々の『お客様の大切な思い出を良いものにしたい』という強い思いに感動しました。」
下名迫さん「フロントの方々は、お客様から求められたことに対して、常にプラスアルファした対応を心がけているというのがすごいと思いました。今回、このホテルでよくある質問ながら、うまく答えられていないものに『おすすめの明石焼き屋さん』があると聞いて、ホテルで使ってもらえるような明石焼き屋マップを作成中です。日本語版だけでなく、英語・中国語・韓国語版も作りたいです。」
>>>Q 来年も参加したいですか?
植田さん「来年には志望学部も具体的になっていると思うので、大学で学ぶことに近い研修先を選んで参加しようと思います。」
栗原さん「ぜひ、また行ってみたいと思っています。他の友達が課題に対してどんな答えを出すのかを知りたい。」
下名迫さん「私は来年、高3なので難しいかもしれませんが、妹(中3)にすすめようと思っています。」
>>>生徒たちとの座談を終えて
岩島先生「一回の経験だけでも、生徒はとても多くのことを感じ、考えていたのだと知ることができました。本校では、体験・経験する学びを大切にしています。一つひとつは小さくても、体験から得たタネが蓄積して、いつか大きな芽へと育つことを願っています。」
松原先生「従来の体験学習と比べて、課題解決学習の要素が大きい取り組みです。『自立した女性の育成』を目指す本校の理念通り、主体的に課題を見つけて、自分たちの力で解決を見出す学びができたと感じています。」
【学校説明会】
第3回 11月17日(日)午前予定 ※要事前予約
【個別相談会(小6対象))
11月30日(土)午後 ※要事前申込