海外進学に備えて知っておきたいこと 第1回atelier basi
本が好きな受験生を歓迎——課題図書プレゼン入試松蔭中学校(兵庫県・女子校)
[大局観で教育を考える−国際バカロレア教育とこれからの教育 後藤健夫]第17回 2回の共通テストから見えてくる日本の教育の行方(1)
[今、なぜロボット・プログラミング教育が必要なのか 福田哲也]第15回 就学前教育で大切なことは?
【京都大学「特色入試」7年連続合格&全国1位】生徒の興味・関心を起点にした主体的な学び開明中学校(大阪府 共学校)
人間をみがき、知らないと言える勇気と生涯学び続ける謙虚さを身につけてください大阪国際中学校高等学校 校長 松下寛伸 先生
自ら興味を持って学び グローバルにもローカルにも活躍できるリーダーに親和中学校・親和女子高等学校 校長 中村晶平 先生
自分で選び、努力して、自分の人生をデザインできる人に箕面自由学園中学校 校長 田中良樹 先生
世界の問題を体験的に学び 自ら考え、表現し、行動できる女性を育てる四天王寺高等学校・中学校 稲葉良一 校長
新しい基礎学力STEAM
食料問題に立ち向かうテクノロジー
2023年「グローバル選抜探究コース」誕生神戸山手女子中学校高等学校(兵庫県・女子校)
[授業が変わる 学校が変わる 益川弘如]第17回 協働的な学びは問題解決能力を引き出す