column
ミライノマナビコラム
今、なぜロボット・プログラミング教育が必要なのか
福田 哲也
追手門学院ロボット・プログラミング教育推進室 室長
教科は理科。前職の奈良教育大学附属中学校ではじめたロボット・サイエンス教育を、追手門学院大手前中学校で正規の授業として取り入れた。ロボット・サイエンス部の顧問として、多くの世界大会への出場、入賞を果たしている。2度の文部科学大臣賞を受賞。
日本のロボット教育の普及・啓発を目指して、ロボット教育のカリキュラム監修や出張講義などにも取り組む。
-
[今、なぜロボット・プログラミング教育が必要なのか 福田哲也]第4回 ロボットづくりが伸ばすコミュニケーションスキル
-
[今、なぜロボット・プログラミング教育が必要なのか 福田哲也]第3回 ロボット・プログラミング教育はどのように論理的思考力を育むのか
-
[今、なぜロボット・プログラミング教育が必要なのか 福田哲也]第2回 答えが1つでないから、失敗し、考えて、創造する。
-
[今、なぜロボット・プログラミング教育が必要なのか 福田哲也]第1回 ロボットづくりは人づくり