column
ミライノマナビコラム
大局観で教育を考える
後藤 健夫
教育ジャーナリスト。
大学コンサルタントとして、有名大学などのAO入試の開発、 入試分析・設計、情報センター設立等に関与。早稲田大学法科大学院設立に参画。元・東京工科大学広報課長・入試課長。『セオリー・オブ・ナレッジ―世界が認めた「知の理論」』(ピアソンジャパン)を企画・構成・編集。
-
[大局観で教育を考える−国際バカロレア教育とこれからの教育 後藤健夫]第26回 探究学習に強い高大が連携——立命館とFC今治高校里山校の共同研究会
-
[大局観で教育を考える−国際バカロレア教育とこれからの教育 後藤健夫]第25回 AI時代に向けて動き出した日本の大学
-
[大局観で教育を考える−国際バカロレア教育とこれからの教育 後藤健夫]第24回 「青春ジャック」と探究学習
-
[大局観で教育を考える−国際バカロレア教育とこれからの教育 後藤健夫]第23回「世界を知るための対話」で知った世界
-
[大局観で教育を考える−国際バカロレア教育とこれからの教育 後藤健夫]第22回 AIの進化で共通テスト「情報」はどうなるか
-
[大局観で教育を考える−国際バカロレア教育とこれからの教育 後藤健夫]第21回 経験から学ぶ——CAS(創造性、活動、奉仕)
-
[大局観で教育を考える−国際バカロレア教育とこれからの教育 後藤健夫]第20回 志望理由書を人工知能が書く時代
-
[大局観で教育を考える−国際バカロレア教育とこれからの教育 後藤健夫]第19回 TOKが浮き彫りにする日本の教育の課題
-
[大局観で教育を考える−国際バカロレア教育とこれからの教育 後藤健夫]第18回 2回の共通テストから見えてくる日本の教育の行方(2)
-
[大局観で教育を考える−国際バカロレア教育とこれからの教育 後藤健夫]第17回 2回の共通テストから見えてくる日本の教育の行方(1)
-
[大局観で教育を考える -国際バカロレア教育とこれからの教育]第16回 大学入学共通テストに残る課題
-
[大局観で教育を考える−国際バカロレア教育とこれからの教育 後藤健夫]第15回 IBのミッションを実現する「スポーツ」の力
-
[大局観で教育を考える−国際バカロレア教育とこれからの教育 後藤健夫]第14回 優秀なIB生に東大を勧めない理由
-
[大局観で教育を考える−国際バカロレア教育とこれからの教育 後藤健夫]第13回 大学入学共通テストが目指す探究的な学力の測定
-
[大局観で教育を考える−国際バカロレア教育とこれからの教育 後藤健夫]第12回 「主体的・対話的で深い学び」で日本の教育はIBに近づく
-
[大局観で教育を考える−国際バカロレア教育とこれからの教育 後藤健夫]第11回 キーボード入力がGIGAスクール構想の鍵
-
[大局観で教育を考える−国際バカロレア教育とこれからの教育 後藤健夫]第10回 IB校がコロナ禍に強いシンプルな理由
-
[大局観で教育を考える−国際バカロレア教育とこれからの教育 後藤健夫]第9回 なぜIB校は一斉休校下でも最高水準の教育を提供できたのか?
-
[大局観で教育を考える−国際バカロレア教育とこれからの教育 後藤健夫]第8回 国際標準の小学校とは?
-
[大局観で教育を考える−国際バカロレア教育とこれからの教育 後藤健夫]第7回 自由な議論に欠かせないグランドルール