column
ミライノマナビコラム
今、なぜロボット・プログラミング教育が必要なのか
福田 哲也
追手門学院ロボット・プログラミング教育推進室 室長
教科は理科。前職の奈良教育大学附属中学校ではじめたロボット・サイエンス教育を、追手門学院大手前中学校で正規の授業として取り入れた。ロボット・サイエンス部の顧問として、多くの世界大会への出場、入賞を果たしている。2度の文部科学大臣賞を受賞。
日本のロボット教育の普及・啓発を目指して、ロボット教育のカリキュラム監修や出張講義などにも取り組む。
-
[今、なぜロボット・プログラミング教育が必要なのか 福田哲也]第24回 教員養成大学の新たな挑戦——大阪教育大学「みらい教育共創館」を訪問
-
[今、なぜロボット・プログラミング教育が必要なのか 福田哲也]第23回 社会全体で教育を支える仕組みを——デジタルに触れる、表現する機会を提供する「ミミミラボ」
-
[今、なぜロボット・プログラミング教育が必要なのか 福田哲也]第22回 日本のプログラミング教育を支援するNPO法人「みんなのコード」
-
[今、なぜロボット・プログラミング教育が必要なのか 福田哲也]第21回 世界におけるSTEAM教育 ~マレーシアから学ぶSTEAM教育発展の鍵~
-
[今、なぜロボット・プログラミング教育が必要なのか 福田哲也]第20回 世界におけるSTEAM教育——マレーシアの公立校で展開されるSTEAM教育——
-
[今、なぜロボット・プログラミング教育が必要なのか 福田哲也]第19回 世界におけるSTEAM教育 ——世界に挑んだインドの高校生——
-
[今、なぜロボット・プログラミング教育が必要なのか 福田哲也]第18回 世界におけるSTEAM教育——世界に挑んだ小中生——
-
[今、なぜロボット・プログラミング教育が必要なのか 福田哲也]第17回 STEAM教育の先進校から学ぶ
-
[今、なぜロボット・プログラミング教育が必要なのか 福田哲也]第16回 社会課題と向き合い 学ぶ目的が生まれるSTEAM教育
-
[今、なぜロボット・プログラミング教育が必要なのか 福田哲也]第15回 就学前教育で大切なことは?
-
[今、なぜロボット・プログラミング教育が必要なのか 福田哲也]第14回 GIGAスクール構想で学びを促進
-
[今、なぜロボット・プログラミング教育が必要なのか 福田哲也]第13回 自治体の取り組みからGIGAスクール構想を考える
-
[今、なぜロボット・プログラミング教育が必要なのか 福田哲也]第12回 「GIGAスクール構想」とは
-
[今、なぜロボット・プログラミング教育が必要なのか 福田哲也]第11回 大学入学共通テストに「情報」が新設
-
[今、なぜロボット・プログラミング教育が必要なのか 福田哲也]第10回 プログラミング言語に挑戦
-
[今、なぜロボット・プログラミング教育が必要なのか 福田哲也]第9回 小学生でもできる機械学習
-
[今、なぜロボット・プログラミング教育が必要なのか 福田哲也]第8回 「まずは、やってみること」
-
[今、なぜロボット・プログラミング教育が必要なのか 福田哲也]第7回 ロボット教育の授業づくりで大切なこと
-
[今、なぜロボット・プログラミング教育が必要なのか 福田哲也]第6回 ロボット・プログラミングがもたらす子どもたちの「成長」
-
[今、なぜロボット・プログラミング教育が必要なのか 福田哲也]第5回 ロボット開発によってSDGsの学びを深化させる